JULY2,2018_Study for Electric Guitar

○Julian Lageの"Study for Electric Guitar"という曲が感動的だ。現代的な演奏技術が凝縮されている感じ。そしてなによりも、技術=手法が、内容(曲の構成やそこでのリリカルさ)に完全に結びついているところが素晴らしい。

youtu.be

 

一時期話題になったメセニーの「練習動画」もまたすごくいいのだけれど、それに通ずるものがあるなと思った。下の動画で聞くことのできるような、単純なスケール練習やアルペジオの反復に、なぜここまで聞き入ってしまうのだろうか。メセニーが、「ドレミファソラシド」をインプロビゼーションにおいてちゃんと弾けるミュージシャンこそ本物のミュージシャンだと言っていたことを思い出す。複雑なアウトフレーズやリズムは、「ドレミファソラシド」(つまりは究極にインサイドなフレーズ)を位置づけるための文脈として用意されるもの、ということだろうか。

youtu.be

///////////////////////////////////////

f:id:o_tkhr:20180702164820j:plain

f:id:o_tkhr:20180702164823j:plain

f:id:o_tkhr:20180702164827j:plain

f:id:o_tkhr:20180702164831j:plain

f:id:o_tkhr:20180702164829j:plain

f:id:o_tkhr:20180702164832j:plain

(Mamiya RB67 Professional, Sekor 127mm F3.8, KODAK Portra 160)