2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

MAR.31,2018_団地の瓦礫

○近所の団地が取り壊されている。あっという間に瓦礫になってしまった。 (Canon AE-1 Program, FD F1.4 50mm, HILLVALE SUNNY 16)

MAR.30,2018_幾何学の起源

○中田光雄の『現代思想と〈幾何学の起源〉 超越論的主観から超越論的客観へ』を読んでいる。幾何学をあつかった哲学者といえば『幾何学の起源』のフッサールが思い浮かぶけれど、実はミシェル・セールも同名の『幾何学の起源』という本を書いていたりする(こ…

MAR.29,2018_影で溶けない

(Canon AE-1 Program, FD F1.4 50mm, Foma Retropan 320)

MAR.28,2018_写真都市展 −ウィリアム・クラインと22世紀を生きる写真家たち−

○献本用のしおりを納品しに乃木坂へ。ついでにその帰り、21_21 Design Sightで「写真都市展 −ウィリアム・クラインと22世紀を生きる写真家たち−」をみた。が、あまりよくなかった。デザイン系の美術館で写真展をやるとこうなるのか、という感じ。ウィリアム…

MAR.27,2018_帰省後の机上

MAR.26,2018_パレスサイドビル

○近美で守一展みたときの、竹橋のパレスサイドビル(林昌二/日建設計)のルーバーの影を撮った写真。2ヶ月以上前の写真、、。笑

MAR.25,2018_東京

○ようやく東京で撮った写真にもどってきた。

MAR.24,2018_無題

○富山でとった写真おわり。最後のは多分、帰りの新幹線で撮ったんだとおもう。

MAR.23,2018_氷見市海浜植物園

○氷見市海浜植物園(設計: 長谷川逸子)へ行ったときの写真。あいにくの雨だったけど、雨の日の温室もなかなか良かった。

MAR.22,2018_身長線

MAR.21,2018_寺

MAR.20,2018_ヤコブ・ブロ(Jakob Bro)

○美しいです。ヤコブ・ブロは伊豆に来たことあるんだろうか。なんか意外な組み合わせ。しかし彼のテレキャス、ピックアップが見たことないものけど、素晴らしい音色だ。 youtu.be ○1月に富山で撮った写真がようやく終わりそうな感じ、、。雪なつかしいなと…

180319

180318

180317

180316

180315

180314

◯「偽日記」の古谷利裕さんの論考、ざっと読んだだけだけど、相当面白かった。 http://ekrits.jp/2018/03/2515/ 古谷さんの単著、待ち遠しいなぁ。 ◯おそらくすずめを撮ろうとした写真なのだけど、すずめ、ちいさい、、。単焦点の限界。

180312

○原稿の編集がおわり、今日は久しぶりに午後からゆっくりした時間をとることができた。適当にだらだらしようと思っていたのだけど、今進めている庭のプロジェクトの素材について検討したり、写真を整理したりで、いつのまにか夕方になってしまっていた。明る…

180311

180310

180308

180307

●36枚撮りのモノクロフィルムを、ぶらぶらと散歩しながら1本撮りきった翌日、まったく同じコースを、今度はポートラを入れて巡ってみた。するとおもしろいことに、まったく違う対象を、まったく違う意識で撮ることになった。モノクロ写真は難しいなといつも…

180305

180304

●フェリックス・キャンデラの建築の幾何学をひたすら生成しているYoutubeチャンネルをみつけた。シェル構造がなめらかに生成されていく様は見ていて気持ちいい。キャンデラの展示をやったときの動画だろうか。下の一番目の動画の「バガルディ瓶詰工場」は31m…

180303

●アパートで育てている球根たち。身を寄せ合って、輝いて、力強く生きているので、ついパシャリと写真を撮ってしまう。 12月のはじめ。 1月ごろ。 2月。黄色い花が1週間ほど咲く。 植物というのは不思議なもので、静かなようで実はとても活動的で、毎日きち…

180302

●キネ旬シアターで『永遠のジャンゴ』をみてきた。ニールさんのブログのおかげで最終日に滑り込むことができた。感謝です、、。 lynyrdburitto.hatenablog.com あらすじをほとんど入れずにいったのだけど、まさか戦時中の3年間だけをやるとは思っていなかっ…

180301

●冬の日本海の不穏さたるや。たとえば富山じゃなくて静岡とか、太平洋側の温暖な場所で育っていたら、もう少し活動的な性格になっていたきがする。北陸の鉛色の空は、これはこれで素晴らしいのだけど。ちなみにフィルムはRollei Retro 80Sでした。